-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012-02-19 Sun
復興支援!ボラバスねっと・かにかもは、3月10日~11日のボランティアを募集します。 定員に達しましたので募集終了しました。ありがとうございました。
KIプロジェクトの追悼ツアーはまだ余裕があります。
なんと、3月11日の活動は
陸前高田市の桜ライン311の運営ボランティアに
植樹ボランティアはすでに満員で、できなかったのですが、
運営側のお手伝いができそうです。
詳しいスケジュールは次の通りです。
日 程:3月9日(金)夕~12日(月)朝 (1泊4日)
定 員:40人
スケジュール
3月 9日(金)午後7時岐阜県庁出発(車中泊)
3月10日(土)宮城県七ヶ浜で終日ボランティア活動
この日は北上市のビジネスホテルで1泊
3月11日(日)岩手県陸前高田市で
終日桜ライン311の運営ボランティア
温泉で一休みしてから岐阜に向かって出発(車中泊)
3月12日(月)朝、岐阜着
費 用:15000円(バス代・宿泊費込み→間違いありません)
食事は各自取って下さいね。
主 催:絆プロジェクト実行委員会(復興支援!ボラバスねっと・かにかもも入っています)
参加ご希望の方は、カテゴリーの中の「ボラバスのお申し込み」をご覧下さい。
その上で、申し込みフォームをコピーし、左のメールフォームを使ってお申し込み下さい。
3月5日までにお申し込み下さい。
皆様のお役に立てることを願っています。
窓あきシート教材に興味がある方は
ぜひ、桂川教育研究所Webshop「窓あきシートどっとコム」にお寄り下さい。
「窓あきシート」は特許になりましたが、皆様のご家庭で使用する範囲では制限しません。商用使用をお考えの場合はご相談下さい。
窓あきシートが子供たちと地球の環境の役に立つと思っていただけましたら、ポチッと1押しのご協力をお願いします。

ご面倒ですが、こちらもお願いします。

60進法に興味がある人はこちら→亀井喜久男HP
スポンサーサイト